高知県・ベンゲット州友好新聞 2000年3月発行 No.3

〜MABUHAY ANG ATING SAMAHAN〜
(私たちの友情がいつまでも続きますように…)

〈平成11年度ベンゲット州研修生研修報告〉


高知県・ベンゲット州姉妹交流推進会議
事務所 〒780-0870 高知市本町4-1-37
(財)高知県国際交流協会内
Tel/ 088-875-0022  Fax/ 088-875-4929
E-mail/ kia@mb.inforyoma.or.jp
Homepage/ http://www.kochi-f.co.jp/kia/

 


「高知県とベンゲット州の姉妹関係、二千年における大きな挑戦」

 フェリックス ティティワ

 かつて橋本大二郎知事は、高知県は新しい時代のニーズに応じた新たなる挑戦を掲げ、日々変化していると言われました。そして、ベンゲット州のモリンタス知事も橋本知事の言葉を引用して、「挑戦の時」だと答えました。この二人のリーダーは、愛すべく両県州の互いの約束を分かち合っています。
 研修生の一人になれたことは実に名誉なことでしたが、私がその変化の一つになることができるのか、彼らの期待にこたえることができるのかという不安もありました。それは私が立ち向かわなくてはならない大きな挑戦でした。
 近年の研修プログラムへの参加は大きな成果を修めており、強固な協力関係によってなりたっています。ベンゲット州から派遣された元研修生は、高知県で学んだ技術を活発に伝えています。私の場合、研修内容が米の生産で、ジャポニカ米をベンゲット州に紹介することなので、難しい仕事となるでしょう。私が学んだ技術をベンゲット州で伝えていくには時間がかかるでしょうし、技術、資金両面での支援も必要となるでしょう。
 高知で過ごした十ヵ月間で得た素晴らしい経験、知識をこれからのベンゲット州のために活かしたいと思っています。まず、清潔で緑の多い環境と教育の充実。高知県は技術の進歩にもかかわらず、自然の保護ができています。文化的にも、歴史・文化財産はよく保護され、維持されています。
 ベンゲット州を代表して、私たち研修生を受け入れてくれました橋本大二郎高知県知事、温かいご支援、ご指導を頂いた高知県国際交流協会、高知県ベンゲット州姉妹交流推進会議の皆様に心から感謝申し上げます。
 高知でお世話になった皆さん、どうもありがとうございました。

Kochi-Benguet Sisterhood : A greater challenge in the 2000 Millennium year.

by Felix Titiwa

   Governor Hashimoto once said, Kochi Prefecture is planning and transforming to meet the needs and “CHALLENGES” of a new era. And, Governor Molintas of Benguet is quoted saying “A time for CHANGE”. These two leaders share a mutual commitment to their beloved Prefecture and Province respectively.
   It was indeed an honor to become one of the technical trainees accepted to this program, but I was concerned at the sort of questions I began to ask myself. Can I be a part of that change? Can I do what they expect of me? That was a great challenge that I had to confront.
   Taking part in the programユs goals, during the previous year, was a remarkable achievement and helped form a strong partnership. To be specific, past technical trainees from Benguet were actively dessiminating the technologies they had acquired here in Kochi, Japan. For myself, it will be a tough job since my technical training was about Rice Production by introducing japonica rice into Benguet. Imparting the technology Iユve learned for my province will be a long process and it needs assistance both technically and financially.
   In the general view of my technical training, I would like to share in my province the great experiences and observations from the 10 months Iユve stayed here in Kochi. First and foremost, the clean and green environment and the disciplin of the people. In spite of the technological advances, Kochi prefecture has maintained and sustained an environmental biodiversity which is impossible in highly developed areas. Culturally, its historic and cultural assets were well preserved and sustained.
   In behalf of Benguet Province, it is a great honor and privilege to thank the Kochi Prefectural Government through Governor Daijiro Hashimoto for accepting us, the Kochi International Association and the Kochi-Benguet Sisterhood group for their warm accommodation and assistance.
   MARAMING SALAMAT SA INYONG LAHAT!!!!

高知県とベンゲット州の
友好姉妹都市交流のページへ

NEXT→