にほんごの べんきょう

にほんごの べんきょう
高知県国際交流協会(KIA)は、高知にすむ外国のみなさんの 生活のため、日本語教室をしています。KIAのクラスで 勉強 したい人は、申込を してください。
Japanese Study
KIA offers Japanese courses to those who live in Kochi. Please sigh up in advance if you would like to take the class.
日语学习
为方便外籍人士在高知生活,高知县国际交流协会(KIA)开办了日语教室。如果您想在KIA的日语教室学习,请填写并提交申请单。
일본어 공부
고치현 국제교류협회(KIA)는 고치에 살고 있는 외국인 여러분의 생활을 위해 일본어 교실을 열고 있습니다. KIA 교실에서 공부하고 싶은 분은 신청해주세요.
Belajar Bahasa Jepang
Kochi International Association (KIA) membuka kelasa Bahasa Jepang bagi warga asing yang tinggal di Kochi. Bagi yang berminat untuk belajar bersama di kelas KIA, ayo silahkan mendaftar.
THÔNG BÁO VỀ LỚP HỌC TIẾNG NHẬT
Hiệp Hội Giao Lưu Quốc Tế Tỉnh Kochi (KIA) xin thông báo mở các lớp học tiếng Nhật cho người ngoại quốc đang sinh sống tại tỉnh Kochi. Những người muốn học tiếng Nhật hãy đăng ký các lớp học này.

\KIAにほんごクラス 2025ねん から 2026ねん まで

◇KIAにほんごクラス(対面・オンライン)◇

【いつから 始(はじ)まりますか?】
KIAにほんごクラスは 5月(がつ) から 始(はじ)まります。

【どこで 勉強(べんきょう)しますか?】

KIAで 勉強します。 ※対面(たいめん)クラス

〒780-0870 高知市本町(こうちしほんまち)4-1-37 丸(まる)の内(うち)ビル2階(かい)

オンラインはZOOMを 使(つか)います。

【どんな クラスが ありますか?】

【対面】

1.月曜日(げつようび) PM6:30ー8:00 「はたらくための日本語(にほんご)」

敬語(けいご)や はたらくために 必要(ひつよう)な日本語を勉強します。

2.火曜日(かようび)  PM6:30ー8:00  「初中級(しょちゅうきゅう)」

JLPTのN4くらいの 勉強をします。

3.水曜日(すいようび) PM6:30ー8:00   「初級(しょきゅう)」

生活(せいかつ)の 文字(もじ)・会話(かいわ)・文法(ぶんぽう)を 勉強します。

4.木曜日(もくようび)  PM1:30ー3:00 「入門(にゅうもん)と 初級(しょきゅう)

生活(せいかつ)の 文字(もじ)・文法(ぶんぽう)を 勉強します。

5.木曜日(もくようび) PM3:00ー4:30    「日本語でおしゃべりセッション」

ひらがな・カタカナなど文字(もじ)の 勉強、日本語で おしゃべり など

【オンライン】(ZOOM)

1.月曜日(げつようび) PM1:30ー3:00        「初級(しょきゅう)」

2.火曜日(かようび)  PM7:00ー8:30       「入門(にゅうもん)」

3.水曜日(すいようび) PM7:00ー8:30       「初級(しょきゅう)」

【申込(もうし)み 方法(ほうほう) ①or②】

① チラシのQRコードから 申込(もうしこ)み できます。

② 申込書(もうしこみしょ)を 書(か)いて、 メールで 送(おく)ってください。KIAに持(も)って 来(き)ても いいです。

【申込書】2024-2025 KIAにほんごクラスもうしこみ

【どこに 連絡(れんらく) しますか?】

高知県国際交流協会-Kochi International Association(KIA)
TEL:088-875-0022
E-mail:info_kia@kochi-kia.or.jp

令和7年度版 高知県日本語教室・サロンマップ

高知県(こうちけん)には 14の 日本語教室(にほんごきょうしつ)が あります。

だれでも 参加(さんか)できます。

近(ちか)くの 日本語教室・日本語サロンに 行(い)ってみましょう!

 

 

土佐弁(とさべん) を べんきょう

高知(こうち) の人(ひと)が はなす、土佐弁(とさべん)は、教科書(きょうかしょ)で 勉強(べんきょう)した 日本語(にほんご) と ぜんぜん ちがいますよね。
「Tosaben」means that one of Japanese dialects for people living in Kochi Prefecture.
Its 「Tosaben」is totally different from a textbook that you have studied ever.

高知(こうち)の 友達(ともだち) や 仕事(しごと)の ひとの 土佐弁(とさべん)を聞(き)いて、意味(いみ)がわかって、返事(へんじ)をしたり、たくさん 会話(かいわ)が できるように 動画(どうが)を つくりました。
We, KIA created videos and uploaded onto Youtube for people living and working in Kochi Prefecture to take a better communication.

チャンネル登録(とうろく) と 高評価(こうひょうか)を おねがいします。つぎの 動画(どうが)も お楽しみに!
Subscribe to our KIA Channel and Stay tuned for the next one!

文化庁 日本語学習サイト “つながる ひろがる にほんごでの くらし″

文化庁(ぶんかちょう =くにの きかん)が、日本語(にほんご)を 動画(どうが)で べんきょうできる サイトを つくりました。
This is free-Online site to learn  Nihongo
using by videos provided by Japanese Language Division, Agency for Cultural Affairs.

★風邪(かぜ)を ひいています。 でも、、、病院(びょういん)で なんと いえば いいのかな?
I have a cold, but….How to say at a hospital?

★スーパーで 買い物(かいもの)をしています。 でも、、、どこに ほしいものが あるのかな?
I go shopping at a grocery store, but…Where to get a thing that I want?

生活(せいかつ)や 仕事(しごと)で 使(つか)う 会話(かいわ)が レベル1 から レベル3 まで あります。
ほかの ことばも 10か国語 ありますから、会話(かいわ)を たくさん べんきょうしましょう!
There are Level1 to Level3 of Nihongo conversation on living life and work.
Learn more Nihongo conversation at 10 other languages below.

※ ほかの ことば The other languages
日本語,English ,
簡体中文, Português, Español, Tiếng Việt, Indonesia, Filipino, नेपालीខ្មែរ
日本語、英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、インドネシア語、フィリピノ語、ネパール語、クメール語

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

「いろどり オンラインコース」 で べんきょう

国際交流基金(こくさい こうりゅう ききん)が 無料(むりょう=おかねは いりません) で にほんごを べんきょうできる “いろどり オンラインコース″ を つくりました。
This “IRODORI Online Course″ is for free to learn Nihongo provided by Japan Foundation.

いつでも、どこでも、時間(じかん)が あるときに、 たくさんの 動画(どうが)・写真(しゃしん) をつかって べんきょうできる 無料(むりょう=おかねは いりません) の オンラインコースです。スマートフォン・パソコン・タブレット から みることが できます。
Anytime, Anywhere , Online Course for leaning of Nihongo using by a wide range of contents available by videos, illustrations audios and others on smartphones, Personal Computers and Tablets so on.

いまは 日本語(にほんご)と 英語(えいご=English) だけ ですが、 2022ねん 4がつ から ほかの ことばも ふえます。【中国語、ベトナム語、インドネシア語、モンゴル語、クメール語、ネパール語、タイ語】【中文, Tiếng Việt, Bahasa Indonesia, Монгол, ខ្មែរ, नेपाली, ไทย

There are only Nihongo and English available at present.
Chinese, Vietnamese, Indonesian, Mongolian, Khmer, Nepali and Thai will be since April, 2022.

ここ から 無料で 登録(とうろく=)が できます。
Here is able to sign up for free.