【情報共有】「土佐市公開シンポジウム 移動する外国人市民と地域防災」のご案内
土佐市では人口増加が続く市内の外国人市民との共生をすすめるべく「多文化共生のまちづくり促進事業 」を展開しており、このたび、下記の通り公開シンポジウムを開催することとなりました。
令和5年度に土佐市内の技能実習生および特定技能外国人を対象に実施した調査からは、外国人市民の防災に対する意識と備えが十分でないことが明らかになりました。それを受けて、令和6年度では、これまでに外国人市民と地域住民とが共同で行う防災事業を実施してきました。本シンポジウムでは、それら本市の事業の報告に加え、専門家の方々によるレクチャー、参加者とのディスカッションなどをとおして、これからの地方における外国人市民と地域の防災について、参加者の皆さんとともに考える機会をつくります。
それぞれの自治体が抱えているさまざまな課題やアイディアを共有することで、県全体の外国人市民における防災対策に寄与する場を目指しております。ご多用のところ恐縮ですが、是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。
日時 2025年3月19日(水)13:30〜16:00
会場 土佐市複合文化施設 つなーで 3F 大会議室(土佐市高岡町乙3451-1)
主催 土佐市
企画 土佐市地域おこし協力隊 阿部美香・阿部航太
お問合せ先 土佐市産業振興課 088-852-7679
申し込み 当日参加も可能ですが、人数把握のため事前の申し込みをお願いしております
メール:kyoryoku.tosa.info@gmail.com
電話:088-852-7679(受付は土・日・祝日を除く9:00〜17:00)
オンラインフォーム:https://forms.gle/JuX6DeN3bdQjvbgW7
詳細情報 https://note.com/tosa_kyoryokutai/n/nd1db8b8d9be3